プロが教える!ツアーAD BB 6 S シャフト 診断!ドライバー編

クラブ診断



ラウンド予約は

こんにちは!ごるきち君です🙋

今回はこちら

グラファイトデザイン【ツアーAD BB 6 S】 ドライバーシャフト診断です。

鮮やかなブルーのカラーリング。

未だに根強い人気のBB。その秘密を探っていきましょう!

最後までよろしくお願いします。

ぶっちゃけ【ツアーAD BB 6 S】ってどんなシャフトなの?

ってことですね。

飛距離もスコアもアップ!

まずはシャフトデータを見てみよう!

*センターフレックス計による三点剛性値

チップ 7.78 / センター 4.19 / バット 5.95

*振動数 *シャフト重量 *キックポイント(メーカー表記)

 259cpm 65g 中調子

となっています。

ではでは、

ど真ん中 ツアーAD PT 6 S と比較してみよう

見やすいように並べておきますね。

BB6S チップ 7.78  / センター 4.19 / バット 5.95

PT 6S チップ 7.37 / センター 3.98 / バット 5.78

ツアーAD PT 6 S データ

*振動数 *シャフト重量 *キックポイント

258cpm 63g 中調子

比較すると、、、

チップ・・・BB6 Sの方が少し硬い

センター・・・BB6Sの方が少し硬い

バット・・・BB6Sの方が少し硬い

全体的にBB 6Sが少しづつ硬めの数値になっています。

割合から見ても、PTのような癖のない性格である事が読み取れますね。

三点剛性ランキング表を見てみよう!

三点剛性ランキング表

チップ4位・センター2位・バット6位

センター2位、バットは6位と言っても2位から6位まで測定誤差の範囲ですので、三点とも4位と言っても良いくらいかもしれません。

ここから読み解くと、全体的に癖のない特性。PTをしっかりさせた様なシャフトであると言えますね。

グラファイトデザイン社 メーカーサイトを見てみよう!

*マトリックス表

操作性と方向性を向上
静かな挙動に秘めた強弾道 とあります。

一番フェード系のポジションに位置しています。

*剛性ゲージ

手元側が1⃣となっていてよくしなる特性。

ごるきち君的考察

ストロングポイント

  • ワッグルをしてみると、どこがしなるというのは無く全体的に「しっかり」している印象
  • 特徴が無い事が「特徴」と言っても良い位素直な挙動。
  • 「暴れない」「しっかり」という言葉がよく似合う。振っても暴れる感じは無い。
  • 振ったなりの動きをするので、コントロール性に長けている。意図したボールが打ちやすい。
  • 手元のしなり・粘り感は少し感じるが、元調子/中本調子と表記するほどでもない。メーカーのマトリックス表では、一番フェード寄りに振ってあったがそこまでの極端な特性ではないと思う。もう少し真ん中寄りでも良い。自然なタメを作ってくれるので、捕まった球も打ちやすい。
  • VRの考察にも同じような事を書いた記憶があるが、似た特性を持っている。先端の硬さはVRが上。
  • 松山英樹選手もこのBBをテストをしたと話題になっていたが、うなずける。ボールを操りやすい。
  • 中弾道

ネガティブポイント

  • 操作性が高く基本的にしっかりしたシャフトなので、ある程度のパワー、フェースコントロール技術がないと手に負えないだろう。遊びの少ないハンドルのイメージ。
  • スイングでタメを作れない方には向いていない。メーカーの剛性ゲージには、手元がすごくしなるような表記になっているが、データ・感覚的にはそんな感じは一切無いので要注意。

対象ヘッドスピードは?

ツアーAD BB 6 S・・・44~46

*スイングタイプにより当てはまらない場合もあります。

ツアーAD BB 6 S まとめ

2011年発売モデル。

なんと10年前のモデルなんですね。現在は廃番となりましたが、ハードヒッター/中~上級者にいまだに人気です。

中古市場で探すならゴルフドゥ!オンラインショップがおススメです。

ちなみに、テストでは10年前のモデルでも今のモデルでも飛距離に差はありませんでした。

基本的にハード目なシャフト。ハードヒッターは自分に合ったフレックスや重量帯を上げていけば対応はOK。

最近力の落ちてきた、技巧派シニアの方にも50g台・40g台のスペックでぜひ試して頂きたいです。VRの診断の時も同じような事を書いた記憶がありますが、

基本VRと似てます。BBの後継的な位置づけなのか?素材の進化によるフィーリングの変化か?

ちょっと硬めのPT6Sともいえるかなぁ🤔

にしても、マトリックス表のあの振れ幅には首をかしげてしまいました。

中古市場にもタマ数は多く中古で試して、合うスペックを探すのも賢い方法かもしれません。

中古はこちらから↓

  

楽天市場 中古シャフトも保証付きのお店です。スリーブ付シャフトが豊富。掘り出し品を探してみよう!↓↓

ではでは、今回はこんなかんじで。

またねー🙋

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました